SSブログ

下町ロケット  池井戸 潤 (著) [本 「池井戸潤」]

下町ロケット  池井戸 潤 (著)

佃航平は志半ばで宇宙工学研究の道を諦め、東京都大田区にある実家の佃製作所を継いでいた。 突然の取引停止、さらに特許侵害の疑いで訴えられてしまう。 大企業に翻弄され会社は倒産の危機に瀕していた。 一方、政府から大型ロケットの製造開発を委託されていた帝国重工では、百億円を投じて新型水素エンジンを開発。 しかし世界最先端の技術だと自負していたバルブシステムは、すでに佃製作所により特許が出願されていた。宇宙開発グループ部長の財前道生は佃製作所の経営が窮地に陥っていることを知り、特許を20億円で譲ってほしいと申し出る。 資金繰りが苦しい佃製作所だったが企業としての根幹にかかわるとこの申し出を断り、逆にエンジンそのものを供給させてくれないかと申し出る。 帝国重工では下町の中小企業の強気な姿勢に困惑し憤りを隠せないでいたが、結局佃製作所の企業調査を行いその結果で供給を受けるかどうか判断するということになった。 一方、佃製作所内部も特に若手社員を中心に、特許を譲渡してその分を還元してほしいという声が上がっていた。 厳しい目を向け、見下した態度をとる帝国重工社員に対し佃製作所の若手社員は日本のものづくりを担ってきた町工場の意地を見せる。

以前ニュースで取り上げていた本で東京都大田区が舞台で日本のモノづくりが題材。
私自身、大田区で金型設計・NCをやっていた者としては読みたい衝動に駆られました。
長らく図書館で待たされてようやく順番が回ってきました。

いやぁ~面白かったし感動した!
大田区のモノづくりといっても私がやっていた携帯電話やデジカメの小部品とは訳が違う。
しかも民生品レベルの私とは・・・。
そしてなによりも姿勢も違う。
ロケットエンジンのバルブシステムだ。
読む前に「やはり日本のモノづくり最高!」なんてチャラチャラしていた自分が恥ずかしい・・・(笑)

ま、とにかくモノづくりに対する熱い思いや夢と希望が沢山詰まった本です。
この本のように夢に向かって仕事ができたらいいのにな。
現実はそんなに甘くないけどね・・・。

元気をもらえる本です。

510yaMtPEzL__SL500_AA300_.jpg

nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

nice! 34

コメント 6

ばー助

金型設計・NCやられていたのですね。機構設計やってたので、よく金型屋さんによく出張に行ってました(^^♪

by ばー助 (2012-12-28 20:29) 

よーちゃん

あ、これは気になる本ですね。
今日から帰省なんで新幹線の中で読みたいなぁ。
by よーちゃん (2012-12-30 10:01) 

nicolas

あ、これ読みたいなー
気になりますねぇ。

あ、明けましておめでとうございます~
ことしもゆるゆるとよろしくお願いいたします。
by nicolas (2013-01-02 00:47) 

さーち

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
by さーち (2013-01-02 01:47) 

のりたま

ばー助さん
おっ!金型つながり、嬉しいですねぇ。

よーちゃんさん
すごくいい本でしたよ。
帰省中読んでいるかな?

nicolasさん
ジンとくる良い本なのでオススメですよ。

あけましておめでとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

さーちさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしまーす。

by のりたま (2013-01-03 11:28) 

よっちゃん

リアルな体験からする感想には迫力がありました。わたしは昔、銀行員だったもので、著者の「空飛ぶタイヤ」には逆の立場でリアルさを感じました。
by よっちゃん (2013-01-20 11:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。